コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

雑草計画

  • ホーム
  • 運営者
  • はじめに
  • アドバイザー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

2020年4月

  1. HOME
  2. 2020年4月
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年4月25日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし14「2分で標本」

雑草の記録を残す 写真が一番身近だと思うのですが、実物を残すためには標本を作製することになります。 植物標本の正式な?作り方はたぶんインターネットを検索すればすぐに出てくると思いますが、ここで紹介するのは即席版です。ちょ […]

最近の投稿

コケ栽培3「同時進行で」

2021年4月5日

雑草のはなし33「コロナの世の中で」

2021年3月18日

コケ栽培2「山を探索」

2021年2月26日

2021年!

2021年2月24日

コケ栽培1「準備開始!」

2021年2月21日

雑草のはなし32「ナウシカ的な試み」

2021年2月6日

雑草のはなし31「カヤツリグサ科で緑化実験」

2021年1月31日

雑草のはなし30「雑草の育て方②」

2021年1月24日

雑草のはなし29「雑草の育て方①」

2021年1月19日

雑草のはなし28「カヤツリグサ科」

2021年1月17日

カテゴリー

  • イベント
  • コケ栽培
  • 雑草のはなし
  • 雑草計画について

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

最近の投稿

2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 zasso-project コケ栽培

コケ栽培3「同時進行で」

春! 4月になり、東北・宮城もだいぶ暖かくなってきました。今年は桜の開花が早く既に満開で、一部が散り始めています。作業をしたり、山を散策するのにちょうど良い季節となりました。 最近はコケを軸に色々なことをしていました。進 […]

2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし33「コロナの世の中で」

1年経過 「もう」なのか「まだ」なのかはともかく、新型コロナウイルスという言葉を聞いてから1年が経過しました。首都圏の緊急事態宣言が3月21日に解除となる一方で、罹患者が増加している宮城県では独自の宣言を行うとかで、まだ […]

2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 zasso-project コケ栽培

コケ栽培2「山を探索」

身近なところから これから使用する予定のコケや木の苗木がどうなっているかを探索してきました。ちなみに、探索した山林については、事前に所有者の方の許可を得ています。 イノシシや小動物と遭遇したらどうしようかと考えながら歩い […]

2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 zasso-project 雑草計画について

2021年!

間もなく3月となります。最近は、ホームページの更新作業を進めていました。 これまでに書き溜めた記事を修正しながらの投稿でした。まだ昨年に書いた内容を全部投稿しきれていないので、早く終わらせようと思います。 さて、2021 […]

2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 zasso-project コケ栽培

コケ栽培1「準備開始!」

雑草とコケの関係 まだまだ寒い宮城県山元町で、「足元にあるものを活用」するという発想でコケの栽培を始めることにしました。今は、栽培用の温室の整備を進めています。サイトの方にも「コケ栽培」というカテゴリーを追加しました。 […]

2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし32「ナウシカ的な試み」

大学院のころ 今回はだいぶ前の話、大学院時代の研究テーマについて書いてみます。研究の題目は「雑草を用いたカドミウムのファイトレメディエーションに関する研究」でした。 簡単に説明すると、①カドミウムという人体に有害な重金属 […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし31「カヤツリグサ科で緑化実験」

雑草で緑化する 雑草のはなし28でも書いたのですが、緑化に使えそうな雑草を探していました(2020年の話です)。緑化というと、王道は芝生に代表されるイネ科なのですが、あえてちょっと違う視点でカヤツリグサ科に注目して探して […]

2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし30「雑草の育て方②」

いつ育てるか 引き続き雑草の育て方の話です。「雑草のはなし29」では種子の準備(処理)を中心に書いたのですが、その後のことになります。 栽培の開始は、3月~4月くらいが最適な季節となります。ここ数年は5月の連休が明けると […]

2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし29「雑草の育て方①」

雑草を育てたい人? 雑草は抜いたり、刈る存在だと考える方が圧倒的に多いと思いますが、このサイトを訪れた方の中には、「雑草、育てる」で検索する方もいるようです。 検索キーワードだけでは、どうして育てたいと考えているかまでは […]

2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし28「カヤツリグサ科」

気になる! 最近はカヤツリグサ科が気になっています。 なぜ気になっているかというと、緑化の資材として活用できるのではないかと思い始めたからです。急に思い立った訳ではなくて、昔、カヤツリグサ科を活用して鉱山跡地の緑化実験を […]

2021年1月14日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし27「冬の過ごし方」

冬はヒマ どうしても冬の時期は枯野が広がっているし、雑草も小さいまま(生育はしている)なので、春を待つ感じです。そのような状況なので、室内での実験と、近所を散歩してきた話を書こうと思います。‥更新が遅くなったので、202 […]

2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし26「雑草を刈る」

庭の手入れ 事務所の草刈りが終わりました。暑いとか寒いとか適当な理由を付けているうちに、庭はまっ茶色になっていました。 でも、全てが枯れている訳ではなくて、既に春の雑草(カラスノエンドウやホトケノザなど)が枯草の根元にた […]

2021年1月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし25「雑草防除懇話会」

会合に参加 もう1年前ですが‥2019年12月7日に仙台で「雑草防除懇話会」という会合があり、参加させて頂きました。文字通り雑草に関する会合で、山形県の農業試験場に勤務されていた大場さんのお話を聞くことができました。 有 […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし24「冊子づくり」

だいぶ投稿の間隔が空いてしまいました‥。ここ最近は採取した雑草を育てながら、外出するたびに足元を撮影していました。 冊子づくり 自主文化事業として、『どんぐり博物館』という(紙面に建設された博物館という体裁)企画を運営し […]

2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし23「育てる実践」

はじめに 前回の実践はアズキの先祖と言われているヤブツルアズキの種子採取でした。道のすぐ横だったので、周囲をちょっと気にしながら集めていました。 今回は、メノマンネングサの栽培です。本当は、春が最高なのですが、思い立った […]

2020年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし22「雑草を育てたくなったら」

2019年の冬のこと 昨年‥2019年の11月、もう冬が近いというのに、もう年末も近いというのに、無性に栽培がしたくなって小道具を仕入れてきました。もちろん、雑草を育てようという心づもりでした。 ただ、寒さが増しているこ […]

2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし21「草刈り・除草ワールド」

雑草の展示会 2019年11月、東京ビッグサイトで開催された「草刈り・除草ワールド」という展示会に行ってきました。複数のイベントが同時開催で、大学や研究機関の展示もありました。 撮影した写真を改めて見て、ほぼ雑草に関わる […]

2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月23日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし20「雑草×空き地」

縁からのはじまり 色々と縁があり、東京・根津の空き地をどう使うかという企画に混ぜてもらいました。法律の関係で、建物を新設することができないために、空き地となっているそうです。 今は、地元の子供たちの遊び場になっているみた […]

2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし19「コケのこと」

雑草とコケのご縁 昔、「ハケとハゲとはどこ違う」‥という漫才のネタがあったのですが‥雑草とコケはどこが違うのでしょうか。いきなり大胆な書き出しにしてみたものの、手に負えないので細かい定義の話は本や専門家に任せることにしま […]

2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 zasso-project 雑草のはなし

雑草のはなし18「みたび野生のアズキ」

雑草と作物 雑草のはなし16「野生のアズキふたたび」の続編です。アズキの話が続きます。採取したヤブツルアズキの種子をジャラジャラといじりながら、あれこれと考えていました。 ヤブツルアズキは「アズキ」という名前が入っている […]

Facebook

Facebook page

Twitter

月別アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

カテゴリー

  • イベント
  • コケ栽培
  • 未分類
  • 雑草のはなし
  • 雑草計画について

Copyright © 雑草計画 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 運営者
  • はじめに
  • アドバイザー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ